検索結果(口語訳)
- ↑ ↓
- luke  1:56
  - マリヤは、エリサベツのところに三か月ほど滞在してから、家に帰った。
 - luke  1:57
 - さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。
 - luke  1:58
 - 近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。
 - luke  1:59
 - 八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。
 - luke  1:60
 - ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。
 - luke  1:61
 - 人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。
 - luke  1:62
 - そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。
 - luke  1:63
 - ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。
 - luke  1:64
 - すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。
 - luke  1:65
 - 近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、
 - luke  1:66
 - 聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。
 - ↓
 
BACK/TOP