検索結果(口語訳)
- ↑ ↓
- luke 14:12
- また、イエスは自分を招いた人に言われた、「午餐または晩餐の席を設ける場合には、友人、兄弟、親族、金持の隣り人などは呼ばぬがよい。恐らく彼らもあなたを招きかえし、それであなたは返礼を受けることになるから。
- luke 14:13
- むしろ、宴会を催す場合には、貧しい人、体の不自由な人、足の悪い人、目の見えない人などを招くがよい。
- luke 14:14
- そうすれば、彼らは返礼ができないから、あなたはさいわいになるであろう。正しい人々の復活の際には、あなたは報いられるであろう」。
- luke 14:15
- 列席者のひとりがこれを聞いてイエスに「神の国で食事をする人は、さいわいです」と言った。
- luke 14:16
- そこでイエスが言われた、「ある人が盛大な晩餐会を催して、大ぜいの人を招いた。
- luke 14:17
- 晩餐の時刻になったので、招いておいた人たちのもとに僕を送って、『さあ、おいでください。もう準備ができましたから』と言わせた。
- luke 14:18
- ところが、みんな一様に断りはじめた。最初の人は、『わたしは土地を買いましたので、行って見なければなりません。どうぞ、おゆるしください』と言った。
- luke 14:19
- ほかの人は、『わたしは五対の牛を買いましたので、それをしらべに行くところです。どうぞ、おゆるしください』、
- luke 14:20
- もうひとりの人は、『わたしは妻をめとりましたので、参ることができません』と言った。
- luke 14:21
- 僕は帰ってきて、以上の事を主人に報告した。すると家の主人はおこって僕に言った、『いますぐに、町の大通りや小道へ行って、貧しい人、体の不自由な人、目の見えない人、足の悪い人などを、ここへ連れてきなさい』。
- luke 14:22
- 僕は言った、『ご主人様、仰せのとおりにいたしましたが、まだ席がございます』。
- ↓
BACK/TOP