検索結果(口語訳)
- ↑ ↓
- luke 14:34
- 塩は良いものだ。しかし、塩もききめがなくなったら、何によって塩味が取りもどされようか。
- luke 14:35
- 土にも肥料にも役立たず、外に投げ捨てられてしまう。聞く耳のあるものは聞くがよい」。
- luke 15: 1
- さて、取税人や罪人たちが皆、イエスの話を聞こうとして近寄ってきた。
- luke 15: 2
- するとパリサイ人や律法学者たちがつぶやいて、「この人は罪人たちを迎えて一緒に食事をしている」と言った。
- luke 15: 3
- そこでイエスは彼らに、この譬をお話しになった、
- luke 15: 4
- 「あなたがたのうちに、百匹の羊を持っている者がいたとする。その一匹がいなくなったら、九十九匹を野原に残しておいて、いなくなった一匹を見つけるまでは捜し歩かないであろうか。
- luke 15: 5
- そして見つけたら、喜んでそれを自分の肩に乗せ、
- luke 15: 6
- 家に帰ってきて友人や隣り人を呼び集め、『わたしと一緒に喜んでください。いなくなった羊を見つけましたから』と言うであろう。
- luke 15: 7
- よく聞きなさい。それと同じように、罪人がひとりでも悔い改めるなら、悔改めを必要としない九十九人の正しい人のためにもまさる大きいよろこびが、天にあるであろう。
- luke 15: 8
- また、ある女が銀貨十枚を持っていて、もしその一枚をなくしたとすれば、彼女はあかりをつけて家中を掃き、それを見つけるまでは注意深く捜さないであろうか。
- luke 15: 9
- そして、見つけたなら、女友だちや近所の女たちを呼び集めて、『わたしと一緒に喜んでください。なくした銀貨が見つかりましたから』と言うであろう。
- ↓
BACK/TOP