検索結果(口語訳)
- ↑ ↓
- luke 9:55
- イエスは振りかえって、彼らをおしかりになった。
- luke 9:56
- そして一同はほかの村へ行った。
- luke 9:57
- 道を進んで行くと、ある人がイエスに言った、「あなたがおいでになる所ならどこへでも従ってまいります」。
- luke 9:58
- イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。しかし、人の子にはまくらする所がない」。
- luke 9:59
- またほかの人に、「わたしに従ってきなさい」と言われた。するとその人が言った、「まず、父を葬りに行かせてください」。
- luke 9:60
- 彼に言われた、「その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい。あなたは、出て行って神の国を告げひろめなさい」。
- luke 9:61
- またほかの人が言った、「主よ、従ってまいりますが、まず家の者に別れを言いに行かせてください」。
- luke 9:62
- イエスは言われた、「手をすきにかけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである」。
- luke 10: 1
- その後、主は別に七十二人を選び、行こうとしておられたすべての町や村へ、ふたりずつ先におつかわしになった。
- luke 10: 2
- そのとき、彼らに言われた、「収穫は多いが、働き人が少ない。だから、収穫の主に願って、その収穫のために働き人を送り出すようにしてもらいなさい。
- luke 10: 3
- さあ、行きなさい。わたしがあなたがたをつかわすのは、小羊をおおかみの中に送るようなものである。
- ↓
BACK/TOP