検索結果(口語訳)
- ↑ ↓
- matt 27: 6
- 祭司長たちは、その銀貨を拾いあげて言った、「これは血の代価だから、宮の金庫に入れるのはよくない」。
- matt 27: 7
- そこで彼らは協議の上、外国人の墓地にするために、その金で陶器師の畑を買った。
- matt 27: 8
- そのために、この畑は今日まで血の畑と呼ばれている。
- matt 27: 9
- こうして預言者エレミヤによって言われた言葉が、成就したのである。すなわち、「彼らは、値をつけられたもの、すなわち、イスラエルの子らが値をつけたものの代価、銀貨三十を取って、
- matt 27:10
- 主がお命じになったように、陶器師の畑の代価として、その金を与えた」。
- matt 27:11
- さて、イエスは総督の前に立たれた。すると総督はイエスに尋ねて言った、「あなたがユダヤ人の王であるか」。イエスは「そのとおりである」と言われた。
- matt 27:12
- しかし、祭司長、長老たちが訴えている間、イエスはひと言もお答えにならなかった。
- matt 27:13
- するとピラトは言った、「あんなにまで次々に、あなたに不利な証言を立てているのが、あなたには聞えないのか」。
- matt 27:14
- しかし、総督が非常に不思議に思ったほどに、イエスは何を言われても、ひと言もお答えにならなかった。
- matt 27:15
- さて、祭のたびごとに、総督は群衆が願い出る囚人ひとりを、ゆるしてやる慣例になっていた。
- matt 27:16
- ときに、バラバという評判の囚人がいた。
- ↓
BACK/TOP